2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

update

明日はXFree86か。祭りにならなきゃいいが…。バージョンに DFSGってわざわざ付けてるな。

mplayer 1.0pre4

smilに対応したのだろうか?NSVは見たことが無いが、smilはたまに有るから助かる。

Postscript の基礎知識 http://www.bunmeisha.co.jp/LaTeX2e/pskihon.html

prosper

tex

TeX でプレゼン用のクラスファイルなどとか、調べてみよう。

ImageMagic

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/040423/j_l-graf2.html 多機能な画像処理ツールであるImagemagicの機能説明。

makedev 2.3.1-68

tty のパーミッションやudev関係のミスを修正したバージョンがincomingに入りました。

gnuplot 4.0

リリースされたようです。大きな変更点 set の解除は unset に統一 set * style 関係が set style {data|function|line} に変更 3d カラーモード pm3d の追加 box関係のスタイルに色やハッチが書くことができる with filledcurves カーブの内部に色を塗るス…

makedev

http://www.unixuser.org/~ysjj/diary/?04252100#200404250から /dev/tty のパーミッションが666のはずが、660になっているバグ。 http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=245735 ssh やらが起動しない事もあるらしい。 とりあえず chmod 666 /de…

mplayer 1.0pre3-try2

Gabucino もプロジェクトをやめたそうです。最近mplayerの開発者がやめることが多いですね。他の開発者たちはリリースするために作業中です。

glibc 2.3.2-ds1-12

明日くらいに update がある。注意しておく。

google.com http://japan.internet.com/busnews/20040422/5.html

Gメールのサービスが初まる前に、色々な機能追加が。何やら昔なつかしのポータル化みたいだ。でも他のサイトとの連携して機能するようだ。

Rチュートリアル

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html 使いながら学べます。

gcc-3.4.0 Release http://gcc.gnu.org/gcc-3.4/changes.html

プリコンパイルヘッダーをサポート。もうK&RのC言語はサポート外なんだね。-mcpuが-mtuneになったり-march=k8が増えたりしてます。プロファイラを使った最適化ができるようです -fprofile-generate -fprofile-use。

OpenPrinting プロジェクトhttp://www.epkowa3.on.arena.ne.jp/OpenPrintingProject/

ドライバが揃えば便利なんだが、まだ対応しているプリンタが少ない。これからも発展していけばよいが…。メーリングリストhttp://mail.freestandards.org/pipermail/printing-japan/ が放置ぎみ?

PageViewをいれてみる。

.screenrc コマンド一覧 http://www.limy.org/program/screen_command.html

OSI承認ライセンス 日本語参考訳 http://www.opensource.jp/licenses/

OSI認証ライセンスの日本語訳、沢山あるなぁ。

POP辞書 http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx

http://d.hatena.ne.jp/Ptk0715-0804/ から 指定したページにある単語にポインタをもっていくとポップアップで訳を表示してくれるサイト、英語のサイトを読むのに便利。

Jlist http://www.jlist.com

だれが訳してるのかしらんが、よく翻訳できるよなぁ…。人間の欲望ってすごいなぁ。

gaim日本語

tachさんのプライベートパッケージ http://tach.arege.net/debian/packages.html

CD輸入権 http://blog.melma.com/00089025/

libfreetype-xtt2 version 1.2a リリース

http://x-tt.sourceforge.jp/index_nippon.html Xのスケーラブルフォントの処理は freetype に絞られそうです。xtt モジュールはメンテナンスされなければ廃止でしょう。

ddskk

skk と ddskk のパッケージが存在するが、ddskk が新しい。

Namazu アップデート

新しい人が開発者に参加する事によってリリースされたのだそうです。開発者の新陳代謝が行なわれているとよいですね。

Zsh補完関数について 今日のなんでやねん から

http://www.ayu.ics.keio.ac.jp/~mukai/translate/write_zsh_functions.html

Debian:i18n とらねこ放浪記から

http://ukai.org/wiliki/wiliki.cgi?Debian%3ai18n&l=jp 多言語処理についてのこまごまとした事とか。debian のpo翻訳のコーディネートをする集団っているのかなぁ?

思ったこと

危険な所に行って、殺されるのはその人の責任だけど、誘拐されて交渉材料にされるた事は誘拐された人の責任じゃ無いと思います。

incoming

パッケージが溜っている。何かあったのだろうが?

引用

http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/text.html.ja.sjis#h-9.2.2 引用はblockquote か q 要素なのか。これから注意しよう。

無線LANの最大転送速度は実現不可能 - 公取委が主要事業者に表記を注意http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/08/013.html

PC

こういう帯域は「宣伝文句の一割」って法則はいまだに有効なのかなぁ。