2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

インストール

ソフトやモジュールを入れる時、なれるまでは source から入れると理解しやすいのでは? (この時は、source に附属するドキュメントが随分役立つ、大体が readme,Installなど。)そのあとに、パッケージ管理システムやディストリビューションに従った方法で入…

locale-ja

KDE

3.2でも入っるようです。翻訳が一気に進んだようで、関係者のみなさまおめでとうございます。

ja locale問題

KDE

やっぱり問題が認識されると早いね。

synergy

http://synergy2.sourceforge.net/index.html http://kitaj.no-ip.com/tdiary/ 今日のなんでやねん から 便利なキーボード マウス 共有ソフト、サーバー側から他のマシンを制御するようだ、仮想デスクトップみたいにクライアントが使える。 X間だけじゃ無くO…

Software Suspend

http://japan.linux.com/kernel/04/01/29/1717244.shtml この記事のおかげで、kernel の PM config に Software Suspend と Suspend-to-disk の違いと、使いかたが判ったよ、kernel option は resume または pmdisk なんだね。ただ、性能の差がわからん、続…

kernel module

はじめてカーネルモジュールを意識して組み込んだのは alsa っだったな。 新しいモジュールをどうやってロードするかについて散々悩んだのだが、 (lsmod,modprove,rmmod,insmod なんて知らなかった。) 直接 modules.conf をいじってみたり、alsa-libをソース…

XFree86 4.3.0-1

残念ながら、撤回されたそうです。http://lists.debian.org/debian-devel/2004/debian-devel-200401/msg02186.html

XFree86 4.3.0-1

http://packages.qa.debian.org/x/xfree86.html Accepted だが、package にはまだみたいです。

mplayer-cvs

live.com のライブラリを新しくしないとエラーが出ます、注意。

XFree86 4.3.0-1

やっと sid にきました。長いテストが終わったみたいです。残る問題はsargeに入るかどうかと4.4が何時出るかかな。

kernel 2.6.2-rc2 + alsa 1.0.1 ( rc1-mm3 )

使ってみる。 キーコードは問題なしか?

grub 0.94

http://enbug.tdiary.net/ 新しいバージョンがリリースされたそうです。

kernel 2.6.2-rc2

出ました。 またinput関係に変更が?

kernel

rc1が出たのにずいぶんパッチが入ってるなぁ。 x86-64のマージとか。

free フォント

東風フォント事件のために有名になったが、以外とまじめ系で高品位なフォントが無いので すよね。 koch-substitute は漢字が変ですから。 で、気になってるフォントたちM+ outline fonts http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html …

Fate

http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200401xx.html から ああ、なるほど セイバー ってあのセイバーかぁ、 だから新型が出るわけね、ってちがうやん。 ここまでむちゃな説明もないよなぁ、でも面白いからいいや。

alsa の謎

alsa-headers も 1.0.1 なのに libasound2 は 0.9.8 。 BTSにも出てるのになぜ?

FSG

OpenPringting にある printing-japan メーリングリスト http://mail.freestandards.org/pipermail/printing-japan/2004-January.txt.gz の1/4 付近から Free Standard Group の ボード選挙について。 けっこうごたごたしてるみたい。 お金がからむボードとW…

2.6.2-rc1

ファイルシステム (XFSが主) 関係 SCSI USB Watchdoc Bluetooth Net ほか SCTP IPv4&6 などなど ドライバ関係が多めのようす。 あとは小さなバグフィックス? とにかく量が多い。(Chengelog が 222K)

高速起動

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/19/009.html HDD は ro でmount すれば、途中で電源を落しても問題はなかろう。 sleep の応用だが、 HDD に起動した時の メモリ の イメージを持っておき、 BIOS で メモリに展開すればかなり早く起動しそうではある…

Openoffice のフォント

/usr/lib/openoffice/share/fonts/truetype にフォントのリンクが張ってある。 さて、制御しているのはどのファイルだろう。 fonts.dir が有るはずなのだが?ちなみにtar版では {OpenOffice.orgのディレクトリ}/share/fonts/truetype にリンクと fonts.dir f…

kernel-2.6.1-mm5

chengelog から kernel を gcc-3.5 (cvs)で make する奴もいるのか…。

電解コンデンサ

PC

けっこう爆発してくれるので、 http://mkk.s20.xrea.com/ の電解コンデンサの見わけかたは注意しとこう。 私も D-paston には煮え湯をのまされました、確かEpoxだったかな? 電源ごと壊された思い出が。

OOoを使うの?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/19/epn10.html 兵庫県洲本市、市役所全部だったら凄いです。 ところで、StarSuite ではないのですか?うわぁ、Fedoraだよ、RHELにしないのぉ?

RCバグたち

現在 535 個…全然減ってない。 このままだと、リリースが今年の冬とか言われても不思議ではないが、 夏までに出るのか?

apt

5も6も怒涛のアップレードが続いている。 alsa 1.0.1は明日です。 でも、XF86 4.3 はまだ。

Bochi 2.1

キーワードが違う気がするが気にしない。 仮想コンピュータは触ったことが無いのですが、 使ってみるべきか?

幻燐2

画像のデコードでエラーが出るので調べてみる。 おやぁ? DVD f355d028d713efc48e5bafcc7e5370a0 DATA2.ALF HD 8bea790a0325201f7215b181ee20ebb2 DATA2.ALF原因かなぁ?原因でした、でもなんで変わったのかなぁ?ついでに途中経過、まだ一周目大詰め 難易度…

peercastを使ってみる

切れやすい、人が少ないからだろう。 聞くサーバがリレーする構造だから、小さいチャンネルにはもろに影響するな。 まともなやり方だと思うが、全体の規模が足らないから、 winnyみたいに強制キャッシュでもしないと弱小や無名なチャンネルを聞くのが難しい…

madwifi-cvs

channelが ath0 255 channels in total; available frequencies : Channel 01 : 2.412 GHz Channel 02 : 2.417 GHz Channel 03 : 2.422 GHz Channel 04 : 2.427 GHz Channel 05 : 2.432 GHz Channel 06 : 2.437 GHz Channel 07 : 2.442 GHz Channel 08 : 2.4…