linux

mplayer-cvs

live.com のライブラリを新しくしないとエラーが出ます、注意。

kernel 2.6.2-rc2 + alsa 1.0.1 ( rc1-mm3 )

使ってみる。 キーコードは問題なしか?

grub 0.94

http://enbug.tdiary.net/ 新しいバージョンがリリースされたそうです。

kernel 2.6.2-rc2

出ました。 またinput関係に変更が?

kernel

rc1が出たのにずいぶんパッチが入ってるなぁ。 x86-64のマージとか。

FSG

OpenPringting にある printing-japan メーリングリスト http://mail.freestandards.org/pipermail/printing-japan/2004-January.txt.gz の1/4 付近から Free Standard Group の ボード選挙について。 けっこうごたごたしてるみたい。 お金がからむボードとW…

2.6.2-rc1

ファイルシステム (XFSが主) 関係 SCSI USB Watchdoc Bluetooth Net ほか SCTP IPv4&6 などなど ドライバ関係が多めのようす。 あとは小さなバグフィックス? とにかく量が多い。(Chengelog が 222K)

高速起動

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/19/009.html HDD は ro でmount すれば、途中で電源を落しても問題はなかろう。 sleep の応用だが、 HDD に起動した時の メモリ の イメージを持っておき、 BIOS で メモリに展開すればかなり早く起動しそうではある…

kernel-2.6.1-mm5

chengelog から kernel を gcc-3.5 (cvs)で make する奴もいるのか…。

OOoを使うの?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/19/epn10.html 兵庫県洲本市、市役所全部だったら凄いです。 ところで、StarSuite ではないのですか?うわぁ、Fedoraだよ、RHELにしないのぉ?

Bochi 2.1

キーワードが違う気がするが気にしない。 仮想コンピュータは触ったことが無いのですが、 使ってみるべきか?

madwifi-cvs

channelが ath0 255 channels in total; available frequencies : Channel 01 : 2.412 GHz Channel 02 : 2.417 GHz Channel 03 : 2.422 GHz Channel 04 : 2.427 GHz Channel 05 : 2.432 GHz Channel 06 : 2.437 GHz Channel 07 : 2.442 GHz Channel 08 : 2.4…

kernel-2.6.1-mm2

使ってみる、今の所問題はなし。

alsa 1.0.1

リリースされた。1.0.0は無かったのかなぁ?

backward-other-window Emacs

ふぇみにん日記から http://kazuhiko.tdiary.net/20040102.html#p02 (defun backward-other-window (arg &optional all-frames) "Select AEG'th different window on this frame, going backwards. This is just like calling `other-window' with ARG negat…

| _解決

183 を 182にすれば \ | が入力できるようになった。 あとは _ だ。 http://www.ussg.iu.edu/hypermail/linux/kernel/0401.0/0211.html どーやら 181か? ビンゴ keycode 181 = backslash underscore Control_backslash alt keycode 181 = Meta_backslash sh…

kernel-2.6.1-rc2

コンソールでの kyebord が変 | _ が打てないのはなぜだ。 rc1にあるkyebord関係のパッチが原因かなぁ?atkbd.c の keymap が随分変っている、183 が 182になってるぞ ほかにも数字がちがうところが一杯。 85 -> 117 90 -> 0 91 -> 186 90 -> 0ほか色々

kernel 2.6.1-rc2

CPUFREQ あたりに色々。

2.6.0-rc1

いつのまにか出ています。

suse 8.2

ptex は注意 色々微妙に違う。 /usr/share/doc/packages/te_ptex/README.SuSE.ptex の通りに設定して pdvips を使うみたい。

2.6.0

リリース 2.6.0-test のPCが3台あるのだが それぞれが test9 test11 test11-bk2 なのだが全部上げるか…。